複勝転がしとは?概要をご紹介

「複勝」とは、選んだ馬が3着以内に入れば的中になる馬券のことです。
「ころがし」とは、競馬以外のギャンブルにも良く用いられる賭け方の一種。
JRAでは、このように定義されています。
あるレースの払戻金全額をその次のレースに充て、その払戻金額全額をまたその次のレースに充てるような購入方法。
複勝は、配当は低いものの、的中率が全券種の中でも最も優れているのが特徴。
ですので、前走の利益を次のレースにつぎ込むころがしとは、非常に相性の良い券種となっています。
複勝転がしは勝てない?
結論から言うと、オトナの競馬は複勝ころがしは十分に勝てる可能性があると思います。
ただし、手放しで勝てる最強の買い方とは言えません。
闇雲にレースに参加していては、何時まで経っても勝つことは難しいでしょう。
馬やレースをしっかりと吟味しながら、長期間を前提とした立ち回る必要があります。
複勝転がしの最高記録
複勝転がしの最高記録は、インターネット上では「きょう@複勝転がし」さんの28連勝でした。

先程の計算式で的中率を計算すると・・・
単勝オッズ1.5倍以下の馬に絞っても的中率はわずか0.028%程度です。
この数字は、18頭立てのレースで1点のみで3連単を的中させる数値と同程度の難易度。
とはいえ、3連単とは違い引き際が沢山あり、利益は獲得しやすいでしょう。
複勝転がしのやり方をご紹介!

複勝転がしの手順は大きく3つ。
- 券種複勝で有力馬1頭に賭ける
- 的中した場合:利益を全額次のレースに賭ける(不的中の場合:1の手順に戻る)
- 目標金額に到達で終了
このように非常に簡単です。
目標金額や馬券代は基本的に自由。
自分の経済状況に応じて無理の無い範囲で選択してください。
複勝転がしの推定利益の計算方法は?

複勝の推定利益は、以下の式に当てはめることで計算できます。
- 複勝の回収率÷連続複勝率=複勝オッズの付き方
- 馬券代×連勝オッズの付き方=複勝転がしの推定利益
また、このデータを割り出すためには、2つのデータが必要。
- 狙っているオッズ帯の複勝率
- 狙っているオッズ帯の複勝回収率
詳しい手順を解説します。
単勝オッズ別の成績の複勝率・回収率
まずは、ある程度長期間の単勝オッズ別の成績と複勝回収率のデータが必要。
以下の表は2020年〜過去5年のデータをまとめたものです。
単勝オッズ1.1倍〜1.3倍の複勝率はなんと90%超えと中々の数値ですね。
今回は、現実的なラインの単勝オッズ1.5倍を一つのラインとして分けて計算。
1.5倍以下の複勝率と複勝回収率の計算式は以下の通りです。
- 狙っているオッズ帯の複勝率:(93.9%+92.8%+90.2%+87.7%+85.7%)÷5=88.2%
- 狙っているオッズ帯の複勝回収率:(96%+97%+96%+94%+94%)÷5=95%
この式で計算に必要な2つの値が計算できました。
オッズ1.5倍以下の連続複勝率
続いては、連続複勝率を計算していきます。
連続複勝率の計算は単純。
先程求めた単勝オッズ1.5倍以下の複勝率88%。
こちらを連勝数だけかけ合わせれば求められます。
- 2連勝:0.88%×0.88%×100=78%
- 3連勝:0.88%×0.88%×0.88%=69%
このように計算できます。
これで推定利益の計算が可能になります。
- 95%(複勝の回収率)÷88%(連続複勝率)=1.08倍(複勝オッズの付き方)
続いて、連勝数に応じた利益の計算を行います。
今回は、仮に馬券代を1,000円で5連勝と設定。
- 1,000円(馬券代)×1.08倍(複勝オッズの付き方)×1.08倍×1.08×1.08倍×1.08倍=1,470円(見込み利益)
つまり・・・複勝転がしで5連勝を狙った場合、53%の確率で1,000円が1,470円に増えると推定できます。
複勝転がしのメリット・デメリット
続いては、複勝転がしのメリット・デメリットについて。
複勝転がしのメリット
複勝ころがしのメリットは3つ。
- 馬券代が1点分のみ
- 的中が続けば高配当が期待出来る
- 馬選びが比較的簡単
複勝ころがしの資金の元手は、基本的に1点分の馬券代のみ。
ですので、最低金額100円から挑戦する事が出来ます。
また、ころがしは、利益が雪だるま式で増えていくのが特徴。
ですので、100円のみの投資でも連勝を重ねると、単純な連勝よりも早いスピードで利益を獲得できます。
また、馬選びも1レースに付き1頭のみなので、簡単なのも大きなメリット。
この元手の馬券代や難易度に対して、大きな利益を獲得できるの可能性が高いのが特徴です。
複勝転がしのデメリット
ここまでいい事づくしの複勝ころがしですが、もちろんデメリットもあります。
最も上げられるのは、連続して的中する必要があるということ。
そもそも、ころがしは的中しなければ次のレースに参加すら出来ません。
また、外れた際にこれまでの利益が一気に無くなってしまいます。
例えば、5レース的中していても最後の1レースで不的中になってしまえば、収支はマイナス。
連勝が続くにつれてプレッシャーも大きくなり、正常な判断が難しくなってきます。
複勝転がしのなんj(掲示板)での評判は?
複勝転がしは、掲示板では「衰退した」との意見が多くありました。
10年前はいっぱいやってるひといたのに
10年前は一般的な賭け方として、沢山の人が実践しているようでした。
ゆまのせいで旨みなくなった
ゆまが予想公開やめたからまた盛り上がるかも
ここ10年で一気に衰退した理由として、「競馬AIゆま牧場」を初めとした競馬予想AIが急速に増えたのが大きな要因。
これにより、当たる予想を手軽に受け取れるようになり、リスクを背負って複勝転がしをやる意味が無くなったようです。
ただし、まだまだ根強いファンは健在。
いるだろw
貧乏リーマンなめんな!
俺の記録は14万まで増やした
特に、予想にあまりお金を賭けられない層の方がロマンを感じて賭けている場合が多数でした。
複勝転がしで1億円に到達?!シュミレーションしてみた

では、もし仮に複勝転がしで1億円を獲得したい場合。
一体何連勝で、どれくらいの確率が必要なのか計算していきます。
条件はこちら。
- 全レース単勝オッズ1.5倍以下の馬を選択
- 馬券代は1,000円
このように仮定した場合・・・約92,000連勝する必要があることがわかりました。
あまりに途方も無い数字ですよねw
流石に複勝で1億円まで増やすのは、現実的とは言えません。
複勝転がしを成功させる4つのコツ

連勝することで利益を大きく増やせる複勝転がし。
ですので、相馬眼が顕著に結果に現れます。
しかし、相馬眼に自信がない人も一定数居ますよね。
そこで、複勝転がしの成功率をより高めるコツを4つ紹介します。
競馬場の状態と天候を考慮する
競馬場の状態と天候は、順位を左右するかなり大切な要素です。
また、全てのレースに影響する部分。
ですので、的確に見抜くことで無駄なレースの参加を減らすこと出来ます。
具体的には、以下のポイントがあるレースは避けるのが無難。
- 芝足が長い
- 前日に雨が降っている
- 当日急に雨が降ってきた
こういった要素が絡んでくるレースは、馬に求められる能力が全く変わってきます。
ですので、こういったレースは避けるのが無難。
連勝することが必須の転がしでは、不確定要素をできるだけ取り除くことが必要です。
1日の参加レース数を絞る
1日の参加レース数を1〜2レース程度に絞る事はかなり重要。
転がしは、連勝を重ねる程どんどん利益が膨らんでいくので、次々参加したい気持ちは分かりますが・・・
そうしてしまうと、1戦あたりの予想に対する予想の考察が浅くなってしまいがちです。
結果的に負けを重ねてしまって、損失を出す場合がほとんど。
1戦1戦慎重に、長期的に利益を上げる心意気が大切です。
有力馬1頭のレースの場合のみ勝負する
有力馬が増えれば増えるほど、基本的にレースは混戦になります。
ですので、有力馬が1頭のみに絞られているレースを選ぶのが鉄則。
競馬は、レースを見逃すことで損失が出ることはありません。
ケースによっては、1日1レースも参加できない日があっても全く問題無し。
確信があるレースのみに参加するようにしましょう。
競馬予想サイトを活用する
競馬予想サイトとは、競馬予想を仕事としているプロが予想を公開するサイトのこと。
もちろん競馬には、一般人より精通しているので、予想の的中率は比ではありません。
最近検証した中には、30連勝を達成した驚異的な記録を残したサイトもありました。
これらの予想に丸ノリするのはもちろん、自分なりにアレンジして複勝転がしの成功率をより高めることも可能。
以下の記事には、これまで200以上の競馬予想サイトを比較したオトナの競馬がおすすめできるサイトを記載しています。
利用は全て無料なので、ぜひ有効活用してください。
【本物】おすすめの競馬予想サイトライキングはこちら
複勝転がしで実際にレースに参加してみた
続いては、今までの知識をフル活用して、複勝転がしで実際にレースに参加してみたいと思います。
今回は、馬券代500円からスタートさせた場合と1,000円からスタートさせた場合の2パターンを検証。
ルールは以下のように設定しました。
- 500円の目標払い戻し金額;2,500円
- 1,000円の目標払い戻し金額:5,000円
1日12Rに参加して、どのような結果になるのか検証していきます。
500円で複勝転がしをスタートさせた場合
まずは、馬券代500円で複勝をスタートさせた場合から検証していきます。
【2023年11月11日東京3日目全12R】
- 成績:12戦8勝4敗
- 馬券代:2,500円
- 最終払戻金:550円
- 最高払戻金:960円
- 的中率:66.6%
- 回収率:22%
的中率は、66.6%と上々の成績です。
しかし、連勝を重ねることが出来ず、回収率はわずかに22%。
とはいえ、今回は検証のために全レースに参加したからの結果。
ですので、参加レースをしっかり吟味すれば、目標金額2,500円を達成することは出来そうです!
1,000円で複勝転がしをスタートさせた場合
続いては、馬券代1,000円から複勝転がしをスタートさせた場合を検証していきます。
【2023年11月12日東京4日目全12R】
- 成績:9戦8勝1敗
- 馬券代:2,000円
- 最終払戻金:6,450円
- 最高払戻金:6,450円
- 的中率:88.9%
- 回収率:322.5%
今回は、5連勝を達成したことで目標金額5,000円を達成して終了。
負けもわずかに1回でしたので、馬券代も2,000円と半分以下です。
ただし、今回は運良く早期から勝ちが重なったから生まれた結果。
連勝の間に1回でも負けが挟まれたら到達は出来なかったでしょう。
やはり、しっかりレースを吟味して慎重に立ち回る必要があります。
複勝転がしまとめ
今回は、複勝転がしについて徹底的に検証してきました。
確かに、難易度は高く昔と比べて実践している人が少なくなったのは事実。
しかし、今回紹介した買い方のコツを元に知識をつけていけば勝てる可能性は大いにあります。
経験を積みながら、大きな利益を目指していきましょう!
コメントはまだありません。
複勝転がしを成功させる4つのコツをご紹介!やり方をマスターして目指せ億万長者!に関する口コミを投稿する