【初心者必見】おすすめの競馬新聞は?!コンビニで買えるものからネットで無料で見られるものまでご紹介!
こんにちは、オトナの競馬の管理人です。
今回扱うのは【競馬新聞】に関して。

競馬経験者なら1度は耳にしたことがあるはずでしょう。
ただ、現代はスマホ1つで様々な情報に触れられる時代。
「新聞なんて今更・・」と思う方もいるかも知れません。
そこで
- 競馬新聞とはどんなもの?
- 競馬新聞にはどんな種類があるのか
- 競馬新聞はどこで買えるのか
- どの競馬新聞が1番当たるのか
- おすすめの競馬新聞は?
などなど、競馬新聞に関する様々な疑問を解消していきたいと思います!
「そんなことより、手っ取り早く簡単に競馬で稼ぎたい」
そう思う方は、オトナの競馬がおすすめする競馬予想サイトを確認してみてください。
競馬新聞とは?
競馬新聞とはその名の通り、競馬の予想紙のことで「競馬専門紙」とも呼ばれます。
内容は、レースごとの出走表などのレース概要と、レースに出走する馬の名前や過去の成績などが一列に書かれた馬柱が中心。
限られた紙面に膨大な情報を詰め込む必要があるため、普通の新聞とは違った構成になっています。
競馬新聞はコンビニで購入可能!
競馬新聞は限られた場所でしか販売されていませんが、特段手に入りにくいというわけでもありません。
主に下記の場所で取り扱っています。
- コンビニ
- プリントサービス
- 主要駅の売店
- 書店
- 競馬場内の売店
特におすすめなのはコンビニでの購入。
店内のレジ前や入り口近くで販売されており、もしなかったとしてもマルチコピー機で購入することも可能です。
また、マルチコピー機であれば、現地でしか購入出来ない地方競馬の専門紙の取り扱いがあることもあります。
ぜひ覚えておいて、いざという時にご活用ください。
競馬新聞には専門紙とスポーツ紙の2種類が存在
競馬新聞には「競馬専門紙」と「スポーツ紙」の2種類が存在。
一体この2つにどんな違いがあるのか、比較してご紹介します。
競馬専門紙の特徴

専門紙とは、その日に開催されるレースをまとめた情報紙。
名前からもわかるように競馬の情報に特化しており、一般的に競馬新聞はこの専門紙を指します。
情報量はレースのグレードに関係なく均一で、未勝利戦や新馬戦などの情報も豊富。
またプロによるレースの見解や予想印など、予想に関する情報も掲載されています。
そのため、値段は500円とスポーツ紙に比べると割高です。
スポーツ紙の特徴

スポーツ紙は、スポーツやゴシップ、芸能やレジャーなど、娯楽関連の幅広いニュースを中心に発行する新聞。
競馬もスポーツの一部ということで、スポーツ紙で取り上げられる対象となっているみたいです。
掲載しているのは主にメインレースなど、注目度の高いレースの情報。
それ以外のレースに関しては基本的な情報のみで、値段は150円前後と専門紙より割安となっています。
ライトに競馬を楽しみたい方、競馬以外のゴシップなどにも興味がある方におすすめです。
競馬専門紙とスポーツ紙、どちらがおすすめ?
前提としては、買う方の目的次第と言えるでしょう。
後ほどご紹介しますが、予想の実力に関してもほぼトントン。
スポーツ新聞とはいえ競馬は競馬専門の人が担当するので、明らかに実力が劣るということもないようです。
ピンポイントではなく、その日のレース全体を楽しみたい方には競馬専門紙。
ライトに競馬を楽しみたい方、競馬以外のゴシップなどにも興味がある方にはスポーツ新聞。
それぞれの考え・目的に合わせて選ぶといいでしょう。
競馬新聞同士で比較した結果、最もおすすめの競馬新聞は・・・
続いては、競馬新聞の予想の成績などの詳細を比較してみた結果をご紹介します。
競馬新聞(専門紙)の比較
まずは競馬専門の新聞から。
的中率の平均はだいたい30%。
競馬専門紙ということもありもう少し当たるかと思いましたが、やはりそう簡単にはいかないようです。
ただ、専門紙は新馬戦や未勝利戦など注目度の低いレースも取り扱っています。
そういった点では、多少大目に見る必要がありそうですね。
一方、その分回収率はそこそこ高めで、平均して7〜80%、中には100%を超える競馬新聞も。
自分の予想では全く歯が立たないという方にとってかなり後押しとなるでしょう。
競馬新聞(スポーツ紙)の比較
続いては、スポーツ紙の各種詳細をご紹介します。
実際に使ってみた結果・・・
競馬専門紙とと比べても、そこまで的中率や回収率に差はありませんでした。
大きな差があるとすれば、値段と予想の券種。
競馬専門紙に比べスポーツ紙はかなり手に取りやすい価格になっています。
一方、公開する予想の券種はスポーツ紙のほうが全体的に少なめという印象。
予算の都合なのか他に理由があるのかはわかりませんが、仕方ないといえるでしょう。
オトナの競馬がおすすめする競馬新聞は・・?
それではお待ちかね。
実際に使ってみた結果、オトナの競馬がおすすめできると判断した競馬新聞をご紹介します!
今回は、予想の成績に基づいて下記のタイプ別に競馬新聞を分類。
ただ、あくまでこのランキングはオトナの競馬が実際に使った上での感想。
主観的な要素があることはご了承ください。
的中重視の方におすすめ:競馬エイト
堅実な予想がほしいという方におすすめがこの競馬エイト。
今回検証した中では、唯一の的中率40%台となっています。
その他のおすすめポイントは以下の通り。
- 全競馬場の全レースの情報が集約されている
- 全国で購入可能
- メインレースの情報
券種は馬連と馬単、3連単なので、安定重視の方は馬連をメインで購入するのがおすすめです。
また、自信があるレースの場合は3連単の場合でもフォーメーション・1頭軸の予想を公開することも。
見つけた場合は、強気で勝負していいでしょう。
利益重視の方におすすめ:馬サブロー
続いては利益重視の方におすすめの競馬新聞。
馬サブローは今回検証した競馬新聞の中で唯一の回収率100%超え。
唯一っていうのはちょっと悲しいですけどねw
その他のおすすめポイントは以下の通り。
- 全競馬場の全レースの情報が集約されている
- 全国のコンビニ、マルチコピー機でもで購入可能
- スピード指数が掲載されている
馬サブローで扱っている「スピード指数」は必見。
それぞれの主観的な感情がなくタイムなどのデータに基づいた指数なので、予想の軸として役立つでしょう。
また、データ以外にもコラムなどの競馬初心者が喜ぶ小話も多いのが特徴。
これから競馬に詳しくなりたいという方は、ぜひ手にとってみてください。
無料で見れるネット競馬新聞
みなさんが知っている競馬新聞というと、これまで商会したような紙媒体が有名。
しかし、インターネットが発達した今の時代では、競馬新聞の情報をネット上で見ることが可能です。
しかも、場合によっては無料で見られるというサイトも。
実際に購入するより手間・費用ともに押さえられるので、知らないと損。
この機会に、ぜひ覚えておいてください。
netkeiba.com

まずは、競馬経験者ならほとんどの方が利用したことがあるであろう「netkeiba」。
中央競馬だけでなく地方競馬も扱っており、No.1競馬サイトの名にふさわしい情報量となっています。
見れる情報は出走表や馬柱などの基本的なものから、各馬の各種条件での成績、予想印なども閲覧可能です。
他にもnetkeibaユーザーの予想を公開し合う一般参加形式の予想などもありますが・・
それらは有料会員登録やポイント購入が必要。
とはいえ、無料で十分な量の情報が見られるので、利用価値はかなり高いでしょう
吉馬

続いては、中央競馬専門のWEB競馬新聞である「吉馬」。
全紙面が無料で閲覧できるという太っ腹なサイトですw
見られる情報は出走表や馬柱、馬名からデータを確認することも可能。
また、吉馬では独自の「スピード指数」というものを公開しています。
普通の競馬新聞とはまた違った角度の予想が無料で見られるのも嬉しいですね。
競馬グラント

最後は競馬グラント。
このサイトでは、会員登録不要でPDF化された競馬新聞を閲覧することが出来ます。
見られる情報は馬柱や予想印に加え、コース別の血統データや管理人によるレース展開の予想図。
そして、当日の馬場の写真も見ることができるようです。
上記2つのサイトに比べるとクオリティに差を感じますが、見られる情報にオリジナリティがあっていいですね。
【おすすめ】とにかく勝ちたいなら競馬予想サイトを使うべし!
いかがだったでしょうか。
今回は競馬新聞について、その種類から予想の精度、おすすめの競馬新聞をご紹介しました。
確かに膨大な量の情報を扱っているという点で、利用価値は十分にあるでしょう。
一方で・・
- 購入するのに毎回お金が掛かる
- 予想の精度はいまいち
など、デメリットもいくつか。
特に競馬でしっかり稼ぎたい方にとっては、競馬新聞の予想では不十分といえるでしょう。
では、どうしたら良いのか。
答えは「競馬予想のプロ」の予想に乗っかればいいんです。
中でも、競馬予想サイトの予想は、予想に特化しているだけあって精度抜群。
勝負するレースはもちろんのこと、券種や馬券代も指定されていることが大半で、なにも手間はありません。
オトナの競馬では、これまで200以上の競馬予想サイトを徹底的に検証。
そして「オトナの競馬がおすすめする競馬予想サイトランキング」を公開しています。

ランキングは以下の3つの指標で分類されています。
みなさんが求めている予想が見つかるはずなので、ぜひ参考にしてください。
コメントはまだありません。
おすすめの競馬新聞は?!購入場所や種類、比較した結果をご紹介します!に関する口コミを投稿する