競馬初心者におすすめの賭け方を徹底解説!馬券の種類や買い方、予想の仕方をご紹介

競馬初心者:サムネイル

こんにちは、オトナの競馬です。

今回は「競馬初心者が知っておきたい競馬の基礎知識」について。

馬券の種類・買い方や予想の仕方、負けないための賭け方を徹底解説します!

無闇やたらに予想をしても、競馬で勝つことは困難。

それぞれの券種や買い方の特性をしっかり理解した上で、勝負する必要があります。

この記事で分かる事は以下の通り。

正しい競馬予想の仕方をマスターし、勝率アップを目指しましょう!

    馬券を買う方法とは?具体的な手順をご紹介

    現在、馬券を買う方法は全部で3つ存在します。

    • 競馬場で購入
    • 場外馬券場で購入
    • オンライン上で購入

    それぞれ詳しく解説していきます。

    競馬場で購入する方法

    全国にある競馬場には、それぞれ投票できるブースが容易されています。

    投票をする上でまず用意するのはマークシート。

    競馬場の至るところに、以下のように大量のマークシートが用意されています。

    競馬賭け方

    カードの種類は通常投票・フォーメーションBOX用・ながし用があり、それぞれの用途に合わせて記入します。

    続いて、記入したマークシートを・・・

    競馬賭け方

    このような発券機に挿入し、必要な金額を入金。

    すると、馬券が発券されるという仕組みになっています。

    ちなみに、競馬場で馬券を購入する場合入場料として200円掛かります。

    場外馬券場で購入する方法

    2つ目は、JRAの運営する「場外馬券場」で購入するという方法。

    WINSやエクセルなどが挙げられます。

    ウィンズの外観

    主な馬券購入方法は、競馬場と変わらず。

    用意されているマークシートに記入後、発券機にて馬券を発券するという流れです。

    また、WINSやエクセルには、大型モニターや簡単な食事が取れる施設などが完備。

    競馬場は遠いけど、臨場感を感じながら競馬を楽しみたいという方におすすめです。

    オンライン上で購入する方法

    馬券はオンライン上でも購入可能です。

    利用できるサービスは

    • 即パット
    • APAT
    • JRAダイレクト

    などが存在します。

    即パット

    最近では、オッズパークや楽天競馬でも馬券の購入ができるようになりましたが・・・

    現状は地方競馬の投票のみ可能で、中央競馬の投票には対応していません。

    中央を対象に馬券を購入する場合は上記の3つを利用しましょう。

    競馬の券種一覧と特徴

    現在JRAから発売されている馬券は全部で10種類です。

    名称 当てる馬 当たりやすさ 稼ぎやすさ オススメ度
    単勝 1着になる馬 ★★★★ ★★ ★★★
    複勝 3着までに入る馬 ★★★★★ ★★★★★
    枠連 1着と2着の枠番号の組み合わせ ★★★★ ★★ ★★
    馬連 1着と2着の馬の組み合わせ ★★★ ★★★ ★★★
    馬単 1着と2着の馬を着順通り ★★ ★★★★ ★★
    ワイド 3着までに入る2頭の組み合わせ ★★★★ ★★ ★★★★★
    三連複 1着、2着、3着の馬の組み合わせ ★★ ★★★★ ★★
    三連単 1着、2着、3着の馬を着順通り ★★★★★
    応援馬券 1頭の馬の単勝と複勝 ★★★ ★★★ ★★
    win5 JRAが指定する5レース全ての1着馬 ★★★★★

    ※JRA中央競馬の公式ホームページから引用。

    最も簡単なのは複勝で、最も難しいのは三連単やWIN5。

    また、的中率の難しさと回収率は比例関係になっているのもポイントです。

    では、それぞれの券種の

    • 特徴
    • メリット
    • デメリット

    について詳しく解説していきます。

    単勝

    単勝は、最も古くからある買い方で1923年から販売されています。

    最少2頭の出頭のレースから購入可能で、最も少ない頭数から販売される券種。

    競馬賭け方

    的中条件は、各レースで1着になる馬を選ぶだけなので、狙いはかなりシンプル。

    ただその分、予想者の実力が結果に出やすく奥が深い買い方になっています。

    単勝のメリット

    メリットは、少ない点数で勝負出来ることでしょう。

    単勝は最少1点の100円から現実的に的中を狙えます。

    ですので、外した際のリスクも少なく勝負可能。

    また、沢山のレースに参加が出来る分、経験を積めるのでより早く競馬の知識を付けることが出来ます。

    単勝のデメリット

    一方で、案外的中難易度は高く、稼ぐことに重きを置いた初心者にはおすすめ出来ません。

    また、仮に的中しても配当の中央値が約5倍と高配当がつきにくくなっています。

    ですので、有効な活用方法としては、他の券種と組合せるサブ的な券種として購入するのが良いでしょう。

    複勝

    複勝は、初心者におすすめ出来る買い方。

    3着以内に入る馬を1頭選べば的中です。

    複勝の成立条件

    複勝は、出頭数で的中条件が変わる珍しい券種です。

    7頭以上の場合は、3着以内に入る馬を1頭当てれば的中。

    7頭以下では、2着以内で的中となります。

    いずれにしても、的中難易度が低く経験の差が出にくいので、誰でも挑戦しやすい券種になっています。

    複勝のメリット

    メリットは、的中率が高いことです。

    1番人気の複勝率は約63%と最も高確率。

    次点で的中率が高い単勝の約2倍です。

    競馬を始めたてで当てる感覚を掴みたい人や、コツコツ利益を上げたい人にはピッタリです。

    複勝のデメリット

    しかし、その反面で配当は付きにくい傾向があります。

    複勝の配当の中央値は3.6倍と全券種の中で最低。

    あくまでも競馬初心者へおすすめする券種なので、ある程度競馬の経験がある方にはおすすめしません。

    枠連

    枠連は、1着,2着の枠番号の組合せを的中させる券種。

    競馬賭け方

    枠番号は、全部で1〜8番です。

    販売開始の条件は出頭数が8頭以上のレース。

    出頭数ごとの枠番決め方は一覧は以下の通りです。

    • 9〜15頭立て:8番から1番に向かって2頭ずつで枠を決める
    • 16頭立て:1〜8番までに各2頭ずつ
    • 17頭立て:1〜7枠までに2頭と8枠のみ3頭
    • 18頭立て:1〜6枠までに2頭と7,8枠のみ3頭

    また、騎手は枠ごとに以下の色の違うヘルメットを着用します。

    枠番号
    1番 白色
    2番 黒色
    3番 赤色
    4番 青色
    5番 黄色
    6番 緑色
    7番 オレンジ色
    8番 ピンク色

    このように、レース中でも一目で分かる工夫がなされています。

    枠連のメリット

    メリットは、どんなレースでも決まった組合せから選ぶことが出来る点。

    枠連は、出頭数関係無く枠番号が必ず1〜8番と決まっています。

    そのため、出頭数に左右されること無く安定して予想することが可能。

    また、予想が安定している分オッズの大幅な変動は少なく、適切な金額を投資することが出来ます。

    枠連のデメリット

    一方で、デメリットとしては、狙っていた馬が出走取消や競争除外があった場合に、馬券代が返還されない点です。

    枠連は、1番号あたり2頭の馬が入ることが基本。

    ですので、狙いの馬が走れなくなった場合でも、枠にはもう1頭の馬が残っています。

    結果的に、期待が薄い馬に投資する形となり、的中率の確率が一気に下がってしまうことでしょう。

    馬連

    馬連の正式名称は、普通馬番号二連勝複式勝馬投票法。

    1991年より販売が開始されており、出頭数が3頭以上のレースで販売されます。

    競馬賭け方

    的中条件は、2着以内の2頭の組合せを順不同で選ぶことです。

    ですので、単勝や複勝と異なり2番目に強い馬も見極めることが必要。

    そのため、3連単や3連複のような3着まで選ぶ券種の基礎になるとも言えます。

    「競馬に徐々に慣れてきた」

    「万馬券を狙いたい」

    このような方が、次のステップとして挑戦するのにおすすめ出来る券種です。

    馬連のメリット

    メリットとしては、どんなレースにも応用できる汎用性の高さでしょう。

    馬連は、的中条件・的中率・回収率のどれをとっても平均的です。

    そのため、レースによっては3頭程度の少頭数で勝負することはもちろん。

    反対に、買い目を広げて手広く狙うと言った戦術もバランスよくこなしてくれます。

    また、似た券種の馬単の半分の点数で同じ広さの買い目を購入可能。

    ですので、リスクを抑えてコツコツ勝負することが出来ます。

    馬連のデメリット

    一方で、点数を適切に調整する必要があります。

    馬連では、的中させることに重きを置きすぎてしまい、点数が増え過ぎてしまうことがしばしば。

    そんな状態では、例え的中しても利益が少額になるか、トリガミになってしまう場合がほとんどです。

    ですので、レースの展開を予想しながら、点数は常に少なめに買う意識を持つようにしましょう。

    馬単

    馬単は、1着と2着を順番通り的中させる券種です。

    正式名称は、馬番号二連勝単式。

    競馬賭け方

    2018年の1年間全体の馬券に対する売上の割合は、6.6%と馬連の14%の半分程度です。

    また、導入された初年度の2002年の24%と比較して、約4分の1とかなり減少。

    的中難易度は、平均よりもやや高めです。

    ここまで聞くと、旨味の少ない券種に感じますが、適材適所で使うことで力を発揮する券種。

    具体的には、先程紹介した馬連との併用で、安定感を持ちながら万馬券を狙える券種に早変わりします。

    馬単のメリット

    馬単のメリットは、人気馬を軸馬にしても高配当が狙えることでしょう。

    馬単は着順まで当てる必要があるため、配当の中央値が36.5倍と高め。

    そのため、馬連やワイドとは異なり、当たるだけでそれなりの配当が期待出来ます。

    また、配当が高い分買い目を広げやすいのもポイント。

    利益は少なくになりますが、点数を増やすことで的中率を馬連並に引き上げることも可能です。

    馬単のデメリット

    明確なデメリットとしては、労力と配当が合わないと感じるレースがあること。

    馬単は順位まで正確に予想する必要があるため、買い目の構築は時間をかけて慎重に行う必要があります。

    それに対しての配当の中央値は35倍前後と、決して高配当とは言えません。

    時間に余裕が無い人は、同じ時間をかけて三連単や三連複で予想するほうが賢明でしょう。

    ワイド

    続いての券種は、ワイドです。

    ワイドは、JRAが販売している馬券の中で唯一カタカナ表記。

    ワイドの成立条件

    的中条件は、3着までに入線する馬を2頭順不同で当てること。

    先程紹介した複勝より、的中の難易度は上がりますが・・・

    それでも複勝と単勝に次いで、比較的当たりやすい券種になります。

    ワイドのメリット

    ワイドのメリットは、荒れたレースに強いことでしょう。

    3連複や馬連とは異なり、3着以内の馬を2頭当てれば良いので1頭分の余裕があります。

    また、的中の組合せが3パターン存在。

    ですので、荒れたレースでも利益を獲得しやすく、全通り的中すれば高配当の可能性も秘めています。

    ワイドのデメリット

    デメリットとして、トリガミになりやすいことが挙げられます。

    ワイドは、複数の馬の組合せを当てる券種の割には、配当の中央値が8.5倍と低め。

    また、3パターンの中で仮に1通りしか当たらなかった場合、更に配当は低くなります。

    ですので、他の券種と比較して、レースを慎重に選ばないとトリガミになってしまう可能性が濃厚でしょう。

    三連複

    三連複は、3着以内の馬の組合せを順不同で当てる券種。

    馬連と同時期の2002年から販売が開始されました。

    競馬賭け方

    三連複は、プロ,アマチュア問わず人気の券種。

    実際に販売開始されてから20年の間、馬券全体の売上は3連単に次ぐ約20%を記録しています。

    ただ、人気だからといって手放しにおすすめできる券種ではありません。

    馬を見極める実力が伴っていないと勝てない券種になっています。

    三連複のメリット

    メリットは、的中難易度に対して払戻金が高めな点。

    三連複の配当の中央値は54倍です。

    三連単の305.1倍と比較したら、約6分の1程度ですが・・・

    それでも似た券種の馬連の約3倍の配当を誇ります。

    馬連から当てる馬を1頭増やすだけで、これだけの高配当を獲得出来るのはお得。

    知識もそのまま利用できるので、馬連の延長で大きな利益を獲得できます。

    三連複のデメリット

    ただし、レースによっては馬連や馬単の方が配当が高額になることがあります。

    具体的には、2着以内が穴馬で3着に1番人気が来た場合。

    3着までを順不同で狙う3連複の方が、2着を順不同に当てる馬連や馬単と比較して配当が低くなってしまいます。

    滅多に無いシチュエーションですが、荒れる展開では馬連や馬単との併用を検討しましょう。

    三連単

    三連単は、3着以内の馬を着順通り当てる券種。

    販売が開始されたのは2004年と、WIN5に次いで近年導入されました。

    競馬賭け方

    ただ、導入開始からかなりの人気を誇り、馬券の売上割合は全体の31%と最も高くなっています。

    また、常に購入できる馬券としては、配当が最も高く中央値は305.1倍。

    万馬券が最も出やすい券種で、10万円〜100万円を超えるような超高配当も狙える夢のような券種になっています。

    三連単のメリット

    メリットは、かなりのスピードで予想する力が身に付きます。

    三連単は3着以内を順番通りに当てる券種。

    ということは、レースの全ての展開を予想して読み切る必要があります。

    また、点数も増えやすいので買い目を広げづらくなっています。

    したがって、決められた買い目の中でバランスを考えて、投資することが必要。

    結果として、他の券種には無いスピードで競馬の知識を身に付けることが出来ます。

    三連単のデメリット

    一方でデメリットとしては、安定感が無いことです。

    三連単は、高配当が期待できる分的中難易度はかなり高め。

    ですので、長期的に利用しようとすると安定感が無く、勝つことは不可能に近いでしょう。

    自身のあるレースのみでの利用をおすすめします。

    応援馬券

    応援馬券とは、単勝と複勝を同時に購入できる券種。

    好きな馬を応援する際に購入することが多く「がんばれ!」の文字が記載されるのが大きな特徴です。

    競馬賭け方

    単勝と複勝を同時に購入できる手軽さを兼ね備えていますが・・・

    馬券代はマークシートの倍の金額になるので、複勝と単勝の合計の金額を記入しないように注意が必要です。

    応援馬券のメリット

    応援馬券のメリットは、やはり記念に残せることでしょう。

    正直、応援馬券の大きなメリットは、ありません。

    ただ、「がんばれ!」と記載される馬券は応援馬券のみ。

    「自分の好きな馬に賭けて応援した」

    このような思い出を形として残せるのは大きなメリットです。

    応援馬券のデメリット

    デメリットは、複勝と単勝の馬券代が同額になってしまうことです。

    応援馬券は、複勝と単勝を同時に購入出来ますが・・・

    その際には、両券種共に同じ金額しか賭けられません。

    したがって、

    「単勝を厚めに複勝は薄めにしよう」

    こういった細かな調整は不可能。

    ですので、あくまで記念に利用するのがおすすめです。

    WIN5

    WIN5は、JRAが指定した5レースの1着を全て当てる券種。

    中央競馬場が導入している券種では、唯一複数レースを予想する馬券です。

    競馬賭け方

    単勝で5勝すれば良い券種なので、一見簡単そうに見えますが・・・

    想像以上に的中難易度は高く、的中した際には億単位の払戻金が狙うことが可能。

    1点100円から購入可能で、記念として挑戦している方も多く見かけます。

    WIN5のメリット

    メリットは、唯一JRAのコンピュータによる予想が利用できることでしょう。

    WIN5は、以下の3つの買い方から購入方法を選択可能。

    • 完全セレクト:全レース自分で予想
    • 一部セレクト:最大4レースまでコンピュータで予想
    • ランダム:全レースコンピュータが予想

    よって、相馬眼に自信の無い人でも挑戦可能。

    JRA公式も言っている通り、宝くじ感覚で手軽に挑戦できます。

    WIN5のデメリット

    デメリットとしては、的中率がかなり低いことです。

    WIN5は単勝を5連勝と言い換えれば簡単に聞こえますが・・・

    問題は、レースが自分で選べないこと。

    全く知らない馬やレースの雰囲気から、1着の馬を選ぶ必要があります。

    また、複数頭買いも点数が増えやすく現実的ではありません。

    よって、1レースあたり1〜3点で全く知識の無いレースの1着を当てる。

    そんなかなり割の悪い勝負をする必要があります。

    競馬の買い方一覧と特徴

    競馬には

    • ボックス
    • フォーメーション
    • 流し

    の3つの買い方が存在。

    まずはこちらをご覧ください。

    名称 特徴 当たりやすさ 稼ぎやすさ オススメのレース
    ボックス 選出した馬の全通りの組み合わせを購入 ★★★★★ ★★☆☆☆ 荒れる展開
    フォーメーション 1〜3頭目まで全ての馬を選択 ★★☆☆☆ ★★★★★ どのレースにも対応
    流し 軸馬(1〜2頭)と相手馬をそれぞれ選択 ★★★☆☆ ★★★☆☆ 自信のあるレース

    基本的に、予想が当たりやすい買い方は利益が少額。

    それぞれの目標・状況に合わせて使い分けるようにしましょう。

    では、それぞれの買い方を詳しく解説していきます。

    ボックス

    ボックス買いは、選出した馬の全通りの組合せを購入する買い方。

    様々な券種に利用できるのが大きな特徴です。

    • 枠連
    • 馬連
    • 馬単
    • ワイド
    • 三連複
    • 三連単

    この6つの買い方で利用可能で、汎用性はピカイチ。

    ただし、全ての券種に向いている買い方では無いので注意が必要です。

    ボックスのメリット

    一番のメリットは、軸馬を選ばなくて良い点です。

    ボックス買いは、選んだ馬の全ての組合せを購入する買い方。

    ですので、3着以内に入りそうな馬を選ぶだけととても簡単です。

    フォーメーションや流し買いのように、軸馬を選択して馬に優劣つける必要はありません。

    この手軽さが大きなメリットは他には無い魅力です。

    ボックスのデメリット

    馬選びが簡単で的中率が高めな買い方な分、点数は増えやすくなっています。

    特に、3連単は5頭ボックスで60点とかなりの点数。

    何も考えずにボックスで購入してしまうと、トリガミになってしまいます。

    券種やレースの展開に合わせて、少なめの点数を意識して購入しましょう。

    フォーメーション

    フォーメーション買いは、相馬眼に自信のある人におすすめです。

    軸馬を何頭選択するか、から2着と3着を何頭選ぶかまで全ての自分の自由。

    買い方の中では最も自由度が高く、その分難易度も高い券種になっています。

    上手く利用できるようになれば、どのレースにも応用できる最強の買い方なのでぜひものしてください。

    フォーメーションのメリット

    メリットは、細かな点数の調整が出来ることでしょう。

    フォーメーション買いは、1点単位で自由に馬を選べます。

    ですので、

    「自信のある順位を1頭に絞る」

    「3着が読めないから多めに馬を選ぼう」

    こういったように、自分の実力やレースの展開に合わせて細かく調整出来ます。

    ここまで自由度の高い買い方は無いので、大きなメリットでしょう。

    フォーメーションのデメリット

    一方で、フォーメーション買いはしっかりと競馬の知識が無いと勝率が低いことでしょう。

    フォーメーション買いは、自由度が高い買い方が故に、中途半端な知識では逆に予想が定まらず勝率が落ちてしまいます。

    知識と経験を積むまでは、ボックスや流し買いを活用。

    自分の知識に自信がつき、しっかり結果に反映されるようになってきたら挑戦することをおすすめします。

    流し

    軸馬を決める自由度と、相手をボックスで買う安定感。

    流し買いは、これらの紹介した買い方の中間を取ったような立ち位置です。

    言い換えれば、最もバランスが取れた癖のない買い方。

    ステップアップで挑戦したり、フォーメーションで自信の無いレースにおすすめです。

    流しのメリット

    安定感を保ちながら、程よく点数を削れるのが大きなメリット。

    流し買いは、1着〜2着を軸馬で固定することが出来ます。

    「1頭だけ実力が飛び抜けているけど、2着,3着が分からない」

    「3着が混戦になりそう」

    このように、ボックスを選択するには無駄で、フォーメーションでは自信が無い。

    そのようなレースにピッタリです。

    実際に3連単の5頭で比較すると・・・

    • ボックス買い:60点
    • 1頭軸流し:20点

    このように3分の1の点数で勝負することが出来ます。

    流しのデメリット

    デメリットとしては、馬を選び過ぎてしまう点。

    流し買いは、ボックスに比べると圧倒的に点数を絞ることが可能です。

    ただ、その分ついつい相手馬を多く選んでしまいがち。

    結果として、フォーメーションやボックス買い以上の点数を選んでしまっているのは、あるあるです。

    常に少なめに絞る意識や、あまりにも絞れないなら他の券種や買い方に切り替えるようにしましょう。

    競馬初心者は「負けない事」を意識しよう!

    競馬初心者がまず目指すべきなのは・・・ズバリ「負けないこと」です。

    そもそも競馬はギャンブルであり、様々な要因が絡み勝ちにくいのが実情。

    実に、全体の9割以上が負けていると言われています。

    それを踏まえ、初心者が実際に予想するときに守るべき点は以下の3つ。

    • 雨の日は避ける
    • オッズ10倍以下が1〜2頭のレースで勝負
    • 的中率の高い券種を選ぶ

    詳しくご紹介します。

    雨の日は避ける

    競馬において、天候は結果を左右する上で非常に重要な要素。

    晴れの日と雨の日では、馬に求められるものが全く異なります。

    雨の日は、レースが荒れやすく運頼みな部分も・・・

    負けないために安定感を重視するなら、雨の日は避けるのが得策。

    馬の実力通りに決着しやすい晴れの日に勝負するようにしましょう。

    オッズ10倍以下が1〜2頭のレース

    安定感を重視するためには、堅いレースを選ぶことが重要。

    具体的には・・・オッズ10倍以下の馬が1〜2頭のレースで勝負するようにしましょう。

    オッズ10倍以下の馬が多いレース程、各馬の実力が拮抗している証拠です。

    そういったレースは、当たった際の配当が高額な反面、荒れた展開になることが大半。

    安定感という意味では、優れていないので避けるのが無難です。

    的中率の高い券種

    3つ目のポイントは、券種選び。

    18頭立てのレースにおいて、単勝と3連単でそれぞれ勝負すると仮定します。

     券種 的中率 平均配当
    単勝 約5% 約10倍
    3連単 約0.02% 約1,500倍

    3連単は配当が約1,500倍とずば抜けいる変わりに、当たる確率は極小。

    的中率を重視したいので・・・3連単は負けないための券種としては優れているとは言えません。

    一方で単勝は、的中率が約5%と競馬の券種の中では高め。

    加えて平均配当は10倍程度とそれなりです。

    買い方次第では、安定感をそのままに利益を得ることも十分可能。

    負けないことを第一に考えた場合、的中率の高い券種を選ぶべきと言えるでしょう。

    競馬初心者におすすめの賭け方4選!

    それでは、ここまで紹介した点を踏まえて、負けないための買い方と法則を4つ紹介します。

    • 単勝1点買い
    • 複勝ころがし
    • マーチンゲール法
    • モンテカルロ法

    順番に紹介します。

    単勝1点買い

    おすすめの買い方1つ目は「単勝1点買い」です。

    単勝は1着に入る馬を的中させるシンプルな券種かつ、1番人気の単勝率は50%。

    基本的には、期待値の1番高い馬を選び続けられれば、2戦に1回は勝てる計算となっています。

    また、単勝の配当の中央値は約5倍。

    ですので、レース選びさえ間違わなければ安定して利益を獲得することが可能です。

    複勝コロガシ

    「コロガシ」とは、競馬を初めとした公営ギャンブルで使われる用語です。

    的中したら、その払戻金を次のレースにベット。

    それを繰り返すことで、雪だるま式に払い戻しを増やしてく事を狙いとした買い方です。

    この方法で最適とされている券種が、最も的中率の高い複勝。

    1番人気馬の複勝率は平均して約60%。

    半分以上の確率で3着以内に絡んでくるので、利益が獲得できます。

    マーチンゲール法

    続いてはマーチンゲール法。

    カジノゲームでよく使われる手法ですが、競馬にも応用することが可能です。

    ルールを守って運用すれば、理論上は絶対に勝てるのですが・・

    負け続けると、必要な掛け金が膨大になるというデメリットも。

    以下の記事には、マーチンゲール法の詳細なやり方を記載しています。

    気になる人は、是非参考にしてみてください。

    モンテカルロ法

    モンテカルロ法とは、カジノ発祥の必勝法です。

    具体的な買い方は以下の通り。

    1.  「1,2,3」の数字でスタート
    2. 最初の数字+最後の数字×掛け金
    3. 予想が外れたら、大きい数字の次の数字を足していく
    4. 予想が的中したら、最初と最後の2つの数字を削除
    5. 2連勝したら終了

    この法則は、理論上必ず勝てる買い方です。

    券種は最も当たりやすい、複勝で行うのが一般的。

    モンテカルロ法は、投資金額がマーチンゲールと比較して跳ね上がる事がありません。

    よって、誰でも実践しやすいのが魅力です。

    馬券の種類、買い方・予想の仕方・負けない賭け方まとめ

    今回は競馬予想の基礎知識に関して。

    初心者の方におすすめの方法をご説明してきました。

    まずは、今回ご紹介したポイント、賭け方で競馬に慣れる。

    その後徐々にアレンジを加え、自分の予想のスタイルを確立してください。

    【競馬初心者必見】馬券の種類・買い方や予想の仕方、おすすめの賭け方を徹底解説!の口コミ

    コメントはまだありません。

    【競馬初心者必見】馬券の種類・買い方や予想の仕方、おすすめの賭け方を徹底解説!に関する口コミを投稿する

    対応形式:GIF/PNG/JPG/JPEG

    選択されていません

    ※オトナの競馬で掲載する口コミの信憑性を担保するために、投稿者には会員IDの添付に協力頂いております。
    の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
    また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。