東京大賞典のおすすめの買い方・賭け方は?当日の状況や過去データを踏まえてご紹介!

目次
今週は、年内最後の重賞となる「東京大賞典」が開催。
中央競馬の馬が多数出走予定で、年末を飾るのにふさわしい豪華なメンバーが揃っています。
この記事を読んでいる人の中には・・・
「有馬記念から競馬にハマった」
「年内最後だし記念にやってみよう」
という方も多いでしょう。
ということで、今回は東京大賞典に初めて参加する人も安心して参加できるように、馬券の購入方法から、有力馬まで徹底解説!
競馬初心者でも東京大賞典を的中できる方法を詳しく紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
東京大賞典の馬券を買い方とは?具体的な手順をご紹介
現在、東京大賞典の馬券を買う方法は全部で3つ存在します。
それぞれ詳しく解説していきます。
オンライン上(即PAT)で購入する方法
最初に紹介するのは、東京大賞典の馬券をオンライン上で購入する方法。
ネット購入は、以下の4つの方法があります。
種類 | 詳細 |
---|---|
![]() 即PAT | 即PATでは、スマホでどこにいても馬券が買えます。 JRAが指定する口座さえ持っていれば、他には何も必要ありません。 お申し込みもインターネットで完結でき、その日からすぐ利用可能。 即登録・即利用ができる、便利な購入方法となっています。 ※トリプル馬単などの地方競馬専用の券種は購入不可。 即PATの登録はコチラから |
![]() SPAT4 | SPAT4では、全国各地で開催される地方競馬の全レースを購入することができます。 地方競馬でしか楽しめない、トリプル馬単などの特殊な馬券も購入可能。 頻繁に地方競馬のレースに参加する方や、地方競馬に興味のある方は登録をおすすめします。 SPAT4の登録はコチラから |
![]() オッズパーク | オッズパークで、南関競馬4場(川崎・船橋・浦和・大井)の馬券は普段であれば購入できません。 ただ、東京大賞典に関してはオッズパークでも、購入することができます。 競輪やオートレースなども取り扱っていて、公営ギャンブル全般を楽しめる投票サービス。 「競馬以外もやるよ」という方は、登録をおすすめします。 オッズパークの登録はコチラから |
![]() 楽天競馬 | 楽天競馬は、地方競馬全場で投票することができます。 外出先や、移動中でもスマホ1つで手軽に投票が可能。 初めての登録の際には、2,000円分のポイントがもらえます。 ※利用するには「楽天銀行」の口座が必須。 楽天競馬の登録はコチラから |
この4つの投票サービスが、インターネットで購入する方法です。
中でも、特におすすめなのが・・・
即登録・即利用が可能な即PAT。
対応している口座は幅広く、使用端末の制限もないので簡単に購入できます。
また、普段から楽天のサービスを多用してる方は、ポイントが貯まりやすい楽天競馬がおすすめ。
利用を検討している方は、自分に合ったサービスを利用するようにしましょう。
競馬場で購入する方法
投票をする上でまず用意するのはマークシート。
大井競馬場は、至るところに以下のように大量のマークシートが用意されています。
カードの種類は通常投票・フォーメーションBOX用・ながし用があり、それぞれの用途に合わせて記入します。
続いて、記入したマークシートを・・・
このような発券機に挿入し、必要な金額を入金。
すると、馬券が発券されるという仕組みになっています。
ちなみに、大井競馬場で馬券を購入する場合入場料として100円が掛かります。
場外馬券場で購入する方法
3つ目は、JRAの運営する「場外馬券場」で購入するという方法。
- テレトラック
- オフト
- サンアール
- DASH
- BADO
- Aiba
これらの会場で、購入することができます。
また、馬券購入方法は競馬場と変わらず。
用意されているマークシートに記入後、発券機にて馬券を発券するという流れです。
また、施設によっては大型モニターや、簡単な食事が取れる施設などが完備。
競馬場は遠いけど、臨場感を感じながら競馬を楽しみたいという方におすすめです。
東京大賞典のおすすめの買い方は?当日の状況予想・過去データを踏まえてご紹介!
それでは早速、オトナの競馬が考える東京大賞典のおすすめの買い方を紹介します。
まず、当日の状況についてですが・・・
- 天気:晴れ
- 馬場状態:良
- 中央競馬からの出走予定馬:4頭
- 出走馬の取り消し:無し
- 騎手の乗り換え:無し
- 1番人気:フォーエバーヤング
- 展開:ウィルソンテソーロを先頭に全体的にハイペース
このようになると予想しています。
この展開を踏まえた上で・・・
- ◎フォーエバーヤング
- ◯ウィルソンテソーロ
- ▲ラムジェット
- ▲グランブリッジ
ご覧の4頭が有力馬と予想。
以上のことから・・・
オトナの競馬は、フォーエバーヤングを軸に3連複の4頭流しで購入を推奨します!
点数はわずかに4点。
400円から参加できるので、気になる人はぜひ上記の買い目で挑戦するようにしましょう。
また、三連複1頭軸の詳しい賭け方は以下の記事でご紹介しています。
自分で予想したい方は、ぜひご覧ください。
東京大賞典攻略の鍵は過去のデータにあり!
続いては、自分で東京大賞典を攻略したいという方に向けて。
東京大賞典の過去の傾向・データをご紹介していきます!
「そもそも競馬の基本的な賭け方がわからない」
そんな方は、以下の記事で紹介している競馬の基本をまずは押さえましょう。
脚質ごとの勝率
まずは、東京大賞典が開催される大井競馬場の脚質ごとの勝率を確認します。
逃げ | 先行 | 差し | 差し | |
---|---|---|---|---|
勝率 | 23% | 12% | 4% | 1% |
連対率 | 37% | 24% | 10% | 4% |
複勝率 | 48% | 35% | 18% | 8% |
脚質では、圧倒的に逃げ馬が有利。
複勝率は48%と約半数の馬が馬券に絡んでいます。
反対に、差し馬の勝率はわずか1%。
複勝率も8%と一桁台なので、馬を選ぶ際には避けるようにしましょう。
買い目点数は10点以内が目安
続いて、東京大賞典の各券種の過去10年の配当を確認します。
年度 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 | 1.7倍 | 10.1倍 | 13.1倍 | 24.6倍 | 69.5倍 |
2022年 | 4.3倍 | 16倍 | 28.3倍 | 9.7倍 | 76.9倍 |
2021年 | 1.8倍 | 4.9倍 | 7.6倍 | 27.7倍 | 65.9倍 |
2020年 | 1.3倍 | 22倍 | 23.4倍 | 40.1倍 | 125.3倍 |
2019年 | 2.8倍 | 41倍 | 52.4倍 | 75.5倍 | 396.9倍 |
2018年 | 3.7倍 | 3.4倍 | 7.7倍 | 2.5倍 | 14倍 |
2017年 | 4.7倍 | 9.7倍 | 19.5倍 | 6.9倍 | 44.7倍 |
2016年 | 16.3倍 | 10.5倍 | 41.1倍 | 5.9倍 | 107.8倍 |
2015年 | 3.9倍 | 4.3倍 | 9倍 | 29.2倍 | 86.5倍 |
2014年 | 1.7倍 | 3倍 | 5.2倍 | 43.1倍 | 101.7倍 |
ご覧のように、三連単でも万馬券はわずかに4回。
このことから、比較的配当が落ち着いてることが分かります。
どの券種で購入するかにもよりますが・・・
基本的に10点以内を目安に予想を組むようにしましょう。
上位人気馬が堅実
続いて、過去10年のレース傾向を紹介します。
年度 | 馬場状態 | 1着馬 | 人気 |
---|---|---|---|
2023年 | 良 | ウシュバテソーロ | 1番人気 |
2022年 | 良 | ウシュバテソーロ | 2番人気 |
2021年 | 良 | オメガパフューム | 1番人気 |
2020年 | 良 | オメガパフューム | 1番人気 |
2019年 | 稍重 | オメガパフューム | 2番人気 |
2018年 | 良 | オメガパフューム | 3番人気 |
2017年 | 良 | コパノリッキー | 3番人気 |
2016年 | 重 | アポケンタッキー | 5番人気 |
2015年 | 良 | サウンドトゥルー | 3番人気 |
2014年 | 重 | ホッコータルマエ | 1番人気 |
過去10年の中で、9回が3着以内の馬が入線する結果となりました。
また、残る1回も5番人気と比較的上位人気馬の決着。
今年も天候的に馬場状態が“良”の可能性が高く、人気通りの順当な結果となりそうです。
4枠が好走する
続いて、枠順別の成績を一覧で紹介します。
枠/着順 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
1枠 | 0 | 0 | 1 |
2枠 | 0 | 2 | 0 |
3枠 | 2 | 0 | 2 |
4枠 | 3 | 1 | 2 |
5枠 | 2 | 1 | 1 |
6枠 | 1 | 0 | 2 |
7枠 | 2 | 4 | 1 |
8枠 | 0 | 2 | 1 |
過去10年の中で、3〜7枠以外の優勝がありません。
その中でも、4枠の馬が3回1着を獲得しています。
ただ、馬券に絡む回数が最も多かったのが7枠。
なので、4枠を軸にしつつ、相手に7枠を選ぶようにしましょう。
地方より中央競馬所属の馬が強い
最後に過去10年の優勝馬の所属を確認していきます。
所属 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
JRA | 10 | 8 | 8 |
地方 | 0 | 2 | 2 |
過去10年で、地方所属馬の1着はありません。
また、2,3着で見てもわずかに4回だけでした。
このことから、JRAから出走してくる馬の方が圧倒的に勝率が高いといえます。
今年もJRAから複数頭出走しているので、必ず買い目に含めるようにしましょう。
4〜6歳馬が狙い目
続いては、過去10年で馬券に絡んだ馬の年齢について。
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
3歳 | 1 | 1 | 1 |
4歳 | 2 | 3 | 2 |
5歳 | 4 | 1 | 2 |
6歳 | 2 | 2 | 2 |
7歳 | 1 | 3 | 0 |
8歳 | 0 | 0 | 1 |
9歳 | 0 | 0 | 2 |
ご覧のように、4歳〜6歳馬の複勝率が高め。
今レースならば・・・
- ウィルソンテソーロ
- デルマソトガケ
- サヨノネイチヤ
- グランブリッジ
- クラウンプライド
が該当します。
オッズに左右されず、年齢も重要視して購入すれば的中率はかなり高められるでしょう。
東京大賞典はAIに頼って勝負するのがおすすめ!
ここまでの傾向と買い方を活用すれば間違い無く、的中率を上げることが可能です。
ただ、いくら傾向を掴んだとはいえ予想を組むのは一苦労。
私自身も東京大賞典の買い目を予想するのに、1時間以上の時間を要しました。
これだけの時間を確保するのは難しい方もいると思うので・・
そういった方は、AI予想を参考にすることをおすすめします!
※名前か画像をタップすることで、公式サイトに移動できます
サイト画像 | 順位/名前 | 予想の公開時間 | 的中率/回収率 | 収支 | 券種 | 検証記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 1位/カチケン | 日曜日12:30〜 | 100%/1056.5% | +1,339,700円 | 自分で選択可能 | 検証記事 |
![]() | 2位/シンケイバ | 土曜日22時〜 | 72%/880.5% | +1,124,300円 | 馬単 | 検証記事 |
![]() | 3位/競馬サンシャイン | 土曜日21時〜 | 76%/467.5% | +985,000円 | ワイド | 検証記事 |
![]() | 4位/UMAREVO | 土曜日20時〜 | 81%/111,.5% | +115,600円 | 自分で選択可能 | 検証記事 |
ご覧のように、カチケンが的中率・回収率共に頭1つ抜けた成績。
丸ノリしたい人は、カチケンを利用していれば間違いありません。
また、その他のサイトの馬選びを参考に予想を組み立てることも十分可能。
ぜひ、さまざまなサイトの予想をもとに東京大賞典で勝負してみてください。
東京大賞典の馬券の買い方・賭け方を過去の傾向から徹底解説!の口コミ
コメントはまだありません。
東京大賞典の馬券の買い方・賭け方を過去の傾向から徹底解説!に関する口コミを投稿する
の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。