競馬で勝ってる人の買い方はこれだ!基礎から応用編まで徹底解説!
目次
競馬で勝っている人と、なかなか勝てない人。
その差は「運」ではなく、馬券の買い方と考え方にあります。
実際に長期的にプラス収支を維持している人ほど、データや条件を分析し、資金管理まで一貫した「ルール」を持っています。
実際に私は、これから紹介する方法を実践することで・・・
| 項目/会場 | 地方競馬予想 | 中央競馬予想 |
|---|---|---|
| 戦績 | 235戦120勝115敗 | 38戦19勝19敗 |
| 的中率 | 51.1% | 50% |
| 回収率 | 101.2% | 162.1% |
| 馬券代 | 235,000円 | 38,000円 |
| 払戻金 | 237,970円 | 61,580円 |
| 収支 | +2,970円 | +23,580円 |
| 詳細 | 結果の詳細はこちら | 結果の詳細はこちら |
このような安定した結果を残すことができています。
本記事では、そんな私自身の経験から「競馬で勝ってる人」の特徴や、初心者でも真似できる上手な馬券の買い方を徹底解説!
また、最後には回収率を底上げするための“裏技テクニック”までをわかりやすく紹介していきます。
- 競馬で勝ってる人とは
- 競馬で勝ってる人の特徴
- 競馬で勝ってる人の馬券の上手な買い方
- 更に回収率を上げるための裏技
勝ちたいのに結果がついてこない方は、ぜひこの記事を参考に「負けにくく、勝ち続ける」買い方のヒントを掴んでください。
競馬で勝ってる人とは
まず大前提として、競馬で勝ってる人とはどんな人を指すのでしょうか。
それは、ズバリ「長期的な目線で回収率が100%を超えている人」のこと。
1レース、1日単位ではプラス収支でも、月間・年間で計算した場合に損失が出ている場合には本当の意味で勝っている人とは言えません。
競馬で勝ってる人の特徴
では、競馬で勝ってる人は具体的にどんなところを意識して予想しているのか。
3つの特徴に分けでご紹介していきます。
データベースで予想している
まず、競馬で勝ってる人は、データベースで予想を構築しています。
言い換えれば、感情に左右されず、完全にロジックの元予想しているということ。
特に、上級者になればなるほど独自のデータを用いて予想をしている傾向があり、その結果回収率100%を大幅に超える結果を安定して叩き出すことができています。
得意な条件・コースを決めている
競馬は、条件やコースによって特徴がある程度はっきりしています。
そのため、得意な条件やコースを決めることで、出走馬の実力に左右されずに一定の結果を残すことが可能。
冒頭でも紹介しましたが、私もある程度得意な条件やコースがあり、それを実施することで先程のように長期間プラス収支を維持することができています。
資金管理を徹底している(1レースあたりの上限を設定)
競馬は、いくら勝つかも重要ですが、それと同様にどれだけロスを減らせるかも大事なポイントです。
特に、勝てない人にありがちなのが、馬を絞り切れずに点数が膨らんでしまい、結果としてトリガミになってしまうこと。
競馬で勝つには、無闇矢鱈にその場で予算を決めるのではなく、厳格に軍資金を管理しながら想定外のロスを無くしていく戦い方が大切になってきます。
競馬で勝ってる人の馬券の上手な買い方
続いて、競馬で勝ってる人が実践している馬券の上手な買い方を具体的にご紹介します。
今回は、特に大切な以下3つの項目をピックアップ。
- 馬券の選び方
- 点数と配分の考え方
- 負けにくくする買い方(損切り・回収率思考)
この要点を掴むことができれば、馬券を上手に買うための基礎を抑えられるのでぜひじっくりチェックしてみてください。
馬券の選び方
まずは、各馬券の特徴や失敗しやすいパターンをまとめたリストをご紹介します。
| 券種 | 特徴・難易度 | 上手な買い方 | おすすめの使いどころ | 失敗しやすいパターン |
|---|---|---|---|---|
| 単勝 | 的中率:◎/配当:△ シンプルで初心者向き | 信頼度の高い軸馬を1頭決め打ち。 中穴5〜15倍帯を狙うと回収効率◎。 | 軸が明確なレース/出走頭数が少ないレース | 人気馬を買いすぎる(回収率低下)/穴狙いしすぎて連敗 |
| 複勝 | 的中率:◎◎/配当:低資金運用向き | 人気2〜4番人気の複勝を中心に。 1日3R以内に絞って安定運用。 | メインレース/信頼できる騎手・厩舎のとき | 低配当狙いすぎでリスク対リターンが悪化 |
| ワイド | 的中率:〇/配当:〇 バランス型 | 軸1頭+穴1頭の3点流しが黄金比。 3〜10倍帯を狙う。 | 混戦レース/中穴狙いのとき | 人気馬同士で買って配当が安すぎる |
| 馬連 | 的中率:△/配当:◎ 中級者向き | 軸1頭+相手4頭流し(4点前後)。 1人気+中穴構成が回収率安定。 | 人気2頭が抜けている/展開が読めるレース | 人気薄の多点買いで資金が分散 |
| 馬単 | 的中率:低/配当:高 順番がカギ | 人気1⇔2番人気の裏流しが高効率。 勝ち馬が読める時のみ勝負。 | 堅い決着が多いコース/上位人気の力関係が明確なとき | 裏目(順番違い)で外す/多点買いで収支悪化 |
| 三連複 | 的中率:低/配当:高 再現性◎ | 軸1頭+相手4〜5頭のフォーメーション。 人気2頭+中穴1頭構成が60%を占める。 | 混戦レース/上位拮抗で展開が読みにくいとき | 10点以上の多点買いで利益が残らない |
| 三連単 | 的中率:極低/配当:特大 上級者向き | 軸1頭固定+相手2〜3頭流し(4〜6点)で効率化。 展開・枠順・騎手の整合性が必須。 | 展開が明確/騎手・馬場傾向がハマりそうなレース | 総流し・全通り買いで資金溶解 |
| 枠連 | 的中率:△/配当:中 馬場偏り特化型 | 内外差が大きい開催週限定で使用。 バイアス強い時に内枠BOXが有効。 | 中山・中京など枠傾向が出やすいコース | 毎週使う/馬場差を無視して購入 |
| WIN5 | 的中率:ほぼ皆無/配当:超特大/ 一撃型 | 堅い4R+中穴1R構成が現実的。 1R2頭選び(32通り)を上限に。 | 重賞日/全場メインで展開読める時 | 全通り買い/資金過剰投資で破綻 |
まず、勝てていない人は各券種の特徴を理解しながら、次に失敗しやすいパターンをしっかり覚えてください。
その後、好みや狙いのレースに合わせて券種を選択するようにしましょう。
点数と配分の考え方
続いて、競馬で勝ってる人の点数配分と考え方です。
また、必ず守ってほしい指針が、1レースごとの点数を1点単位で事前に固定。感情で買い増さないということ。
これを破ってしまうと、資金の分配が狂い一気に勝てる人から遠ざかるので注意しましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 1点単価 | 100〜200円を基準とし、点数×単価=1Rの投資額を明確化。 例:6点×200円=1,200円。 |
| 1Rあたりの配分 | 予算÷レース数=1R上限。 例:1日1万円/5R購入=1Rあたり2,000円。これを超えない。 |
| 券種ごとの資金配分 | 本命狙い:資金の70%(複勝・ワイド) 穴狙い:資金の30%(三連複・馬連など) → 高配当狙いを「副業ポジション」に置く。 |
| 複数レース購入時の考え方 | レースごとの得意条件を選び、1日5R以内に限定。 レース数が増えると“ブレ”が大きくなる。 |
| 資金運用法 | 全Rを同額で賭ける「フラットベット法」を推奨。 回収率を正確に可視化でき、資金がブレない。 |
これらのルールを設けることで、馬券代を事前に明確にできます。
それに基づいていくらのプラス収支を出せば良いのかを事前に把握。
また、カジノなどに用いられるフラットベット法を取り入れることでより軍資金の管理がしやすくなります。
負けにくくする買い方(損切り・回収率思考)
とはいえ、競馬には予想がうまくハマらず勝てない日もあります。
そんなときは、損切りのタイミングを見計らって撤退するのが大切。
具体的な損切りの基準やそこから脱却する方法をご紹介します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 損切りライン | 1日損失−20%で終了。これ以上の負けは「判断が崩れている」サイン。 無理に取り返さず撤退する勇気を持つ。 |
| 勝った日の扱い | 利益の3割だけ次回へ再投資、7割は確定利益として保持。 「勝ち逃げ」が資金維持の鍵。 |
| 的中後の注意点 | 的中しても金額を上げない。 人は勝つと賭け金を上げ、負けると取り戻そうとする。これが最大の落とし穴。 |
| 連敗対策 | 3連敗=“読みのズレ”を疑う合図。 買い方や券種を見直すタイミング。感情での継続投資は禁止。 |
| 回収率思考 | 「的中率」ではなく「回収率」で成績を判断。 的中10回でも赤字なら意味がない。 収支=払戻÷馬券代×100%で常に可視化。 |
| ベットバランス | 的中率60% × 回収率120% が理想ライン。 「当てる」ではなく「資金を残す」買い方を最優先に。 |
| 最も負けにくい構成例 | ワイド+三連複の併用(各3〜4点ずつ)。 安定×中配当の両立で、月単位でのマイナスを最小化できる。 |
一番注意してほしいのが、的中後の資金繰りです。
当たったあとは、資金に余裕ができますがそれを元に軍資金を上げるのはNG。
必ず当初設定した金額を守るようにして、利益を確実に持ち帰るようにしましょう。
更に回収率を上げるための裏技
ここまでの基礎的な買い方をマスターできたら、次は更に回収率を上げるためのステップアップ。
様々な指標や理論を使って回収率を上げていきましょう。
合成オッズを活用する
合成オッズとは、複数の買い目を掛け合わせたときに、その全体としてどれくらいのオッズになるかを計算する方法。
こちらを用いることで、より正確な資金繰りが可能になり回収率を100%超えにグッと近づきます。
ただ、計算方法が多少複雑で注意点もいくつかあるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
オッズ理論(オッズ断層)
オッズ理論とは、簡単に解説するとレース直前のオッズだけをみて予想する方法です。
その中でも、重要となるポイントが「オッズ断層」
これは、消し馬を判断するのに非常に役立つため、効率的に回収率を上げたい人は覚えておいて損はありません。
詳しい記事は、以下からご覧になれます。
オッズ断層を使った馬券の買い方とは?オッズ理論を用いて回収率UP!
期待値
期待値とは「賭け金に対して払戻しがどれくらいになるのかを表した指標」
噛み砕いて説明すると、その馬券を長期的に買い続けたとき、1回あたり平均してどれくらいのリターンが見込めるかを表す数値です。
この指標は、より正確に的中率やリターンを計算する上で非常に便利な指数。
ただ、その分計算方法や注意点も若干複雑です。
期待値についての計算方法や注意点などはこちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。
競馬で勝ってる人のまとめ
今回は、競馬で勝ってる人の特徴や具体的な買い方について紹介してきました。
競馬で勝つためには基礎をしっかり固めることが非常に大切。
皆さんもこの記事を何度か読み返して勝つための基礎をしっかり習得しましょう!







競馬で勝ってる人の買い方はこれだ!基礎から応用編まで徹底解説!の口コミ
コメントはまだありません。
競馬で勝ってる人の買い方はこれだ!基礎から応用編まで徹底解説!に関する口コミを投稿する
の会員ページにある自分のIDのスクリーンショット、または利用したことが分かる画像と合わせて送信してください。
また画像内に個人を特定できそうな情報があった場合は特定できないように処理させていただきます。